初日 2月22日(金)


講演会 13:30-16:00@講義室

審査員の方の活動紹介となるようなレクチャーが講義室で行われます。
講演会内容として、活動、プロジェクト、設計などの紹介がお一人30分程度行われます。

Pre session!  16:30-19:00@講義室


出展者が、スライドを用いて審査員、学生、市民にプレゼンテーションする場です。
出展者1人につき10枚のスライドを、1枚20秒で自動的に切り替えて流しながら、プレゼンテーションが行われます。
講義室にて、出展者全員がプレゼンテーションします。

二日目 2月23日(土)


1st session!(1次審査) 10:00-16:30@展示会場


審査員、学生、市民に対して、出展者が自らの作品の前でプレゼンテーションする場です。
審査員は出展者全員を巡回します。
出展者1人当たり3分で作品のプレゼンテーションをし、審査員からの講評が行われます。
1st session!での審査は、2nd session!(二次審査)でさらに議論したい3作品を選出するための場となります。
審査員が審査している時以外は、誰もが出展者に話し掛け、議論することができます。

最終日 2月24日(日)

2nd session!(2次審査) 13:00-18:30@講義室

審査員のテーマごと分けて発表されます。
審査員が各自のテーマを説明し、選出した3作品を紹介します。
審査員は各作品を紹介する際に、選出した理由を述べると共に作品毎に1点質問を投げかけるので、選出された作品の出展者はPre session!で使ったスライドを用いて、審査員のテーマに沿って補足説明的にプレゼンすると共に、審査員からの質問に答えます。 出展者は、プレゼンテーションで準備したものを読み上げるのではなく、テーマに寄り添うようにアドリブで対応していきます。
その後、審査員全員と出展者で作品について議論されるます。
この2nd session!は、発表するというより議論を交わして深めるというイメージです。
2nd session!は、テーマに沿ったプレゼンテーションをある程度即興で考えなければならないので、説明力、アドリブ力が求められます。

back


inserted by FC2 system